|
|八重歯 | 受け口 | 出っ歯 | 受け口 | 開咬 | 金属アレルギー患者 | 歯の数の不一致|
|
| 治療前 | 治療後 |
| 前歯は4本あるのが正しいのですが、この患者さんは下顎が1本先天的に欠如しております。従って、この様にうまく咬み合わさりません。上下で歯の数を合わせ、また、顎の大きさと歯の数を整えるため、上の歯は2本、下の歯は1本抜いて矯正歯科治療をしました。見た目も咬み合わせも良好になりました。 | ![]() |
![]() |
|
【写真左】
顎の大きさに合わせて不必要な歯を2本抜き、12本にしました。 |
![]() |
![]() |
|
【写真左】
下の歯は上の歯と同様の12本にし、うまく噛み合うように矯正歯科治療を行いました。 |
![]() |
![]() |
| 主訴 | 叢生 |
|---|---|
| 年齢 | 13歳 |
| 診断 | アングル1級.下顎スリーインサイザーズ |
| 抜歯部位 | 上顎第一小臼歯.下顎左側のみ第一小臼歯 |
| 装置 | エッジワイズ装置 |
| 期間 | 2年 |
| 治療費 | 70万円 |
| 矯正治療のリスク | 齲蝕,歯周病,疼痛,歯根吸収,後戻りの可能性 |