|
|八重歯 | 受け口 | 出っ歯 | 受け口 | 開咬 | 金属アレルギー患者 | 歯の数の不一致|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
| 治療前 | |
| 女性 初期治療開始 19歳 奥歯は噛んでいるが、前歯が合わさらないため、噛みきることができません。 発音も不明瞭となります。 |
|
![]() |
治療中 上下の歯に直径5mmほどの輪ゴムをはめる協力が必要です。 食事時などには外します。患者さん自身2~3秒で簡単にできます。 |
![]() |
| 治療中 好みに合わせて、ファッショナブルなカラーゴムがあります。 |
|
![]() |
![]() |
| 治療終了時 21歳 前歯でもよく噛めるようになりました。 この治療例では、歯は抜いておりません。 治療10年後でも歯並びは安定しております。 |
|
![]() |
![]() |
| 主訴 | 前歯で噛めない |
|---|---|
| 年齢 | 19歳 |
| 診断 | アングル2級 開咬 |
| 抜歯部位 | 非抜歯 |
| 装置 | エッジワイズ装置 |
| 期間 | 2年 |
| 治療費 | 80万円 |
| 矯正治療のリスク | 齲蝕,歯周病,疼痛,歯根吸収,後戻りの可能性 |