とがり矯正歯科・インビザライン

ご挨拶

|矯正歯科について | 歯並びについて | 治療範囲について
矯正時期・期間について | 保険・料金について

※ある企業のスタッフの方々からいただいた質問です。

Q&A(矯正歯科治療について)

よくあるご質問

矯正器具は、歯に刺さっているのですか?
奥歯も矯正できるのですか?
歯を矯正して、"入れ歯”は入れられるのですか?
歯を矯正すると肩こりが治るのですか?
矯正すると、年をとってから何か影響はないのですか?
歯を矯正している間、痛くてご飯が食べられないという事があるのですか?
矯正する事で、体に何か変化があるのですか?
他人に矯正している事が分からない矯正方法はありますか?
矯正歯科治療のためには歯を抜くんですか?

矯正歯科治療についてのご質問

Q:矯正器具は、歯に刺さっているのですか?

A:矯正装置(いわゆる金具と呼ばれている物)は、歯科用の接着剤で歯の表面に接着してあります。歯を削ったりして付けるものではありません。従って、矯正歯科治療が終了して装置を取り外せば元の歯のままです。
Q 矯正器具は、歯に刺さっているのですか?

Q 奥歯も矯正できるのですか?

Q:奥歯も矯正できるのですか?

A:矯正歯科治療は見た目をよくするためにするものではありません。前歯も奥歯も全て正しい位置に移動させ(歯は、顎の骨の中では動かす事ができます)、きちっと噛めるようにすると結果的にきれいな歯並びとなります。通常は、前歯も奥歯も同時に矯正歯科治療を進めます。

Q:歯を矯正して、“入れ歯”は入れられるのですか?

A:質問の意味が理解しにくいのですが、部分的に歯がない患者さんで、入れ歯をしながら矯正歯科治療が可能かと言う事であれば、治療はできます。ただし、矯正歯科治療により、歯の位置が変わりますので、治療後にはきちっと合うような入れ歯を作り直す必要があります。
Q 歯を矯正して、“入れ歯”は入れられるのですか?

Q 歯を矯正すると肩こりが治るのですか?

Q:歯を矯正すると肩こりが治るのですか?

A:治る事もあります。咬み合わせが悪いために、顎に負担がかかっているような場合、身体全体の姿勢も悪くなる事もあります。そのため、肩こりになっている様ならば矯正歯科治療で良くなる事はあります。

Q:矯正すると、年をとってから何か影響はないのですか?

A:悪い影響はありません。矯正すると歯が弱くなって早く抜けるのではないかと思っている人がいますが、どうしてこの様な嘘が流れるのでしようか。根拠のない事です。矯正で歯並びが良くなっているため、唾液や食物の流れ等による自浄作用が向上し、歯磨きによる口の中の清掃がしやすくなり、清潔に保つ事ができ、むしろ歯を長持ちさせる事ができます。
Q 矯正すると、年をとってから何か影響はないのですか?

Q 歯を矯正している間、痛くてご飯が食ぺられないという事があるのですか?

Q:歯を矯正している間、痛くてご飯が食ぺられないという事があるのですか?

A:痛い事はあります。歯に数十グラムから150グラム程度の力(矯正力)を加えて移動させます。その時、歯の周りの組織を圧迫しますので痛みとして感じます。しかし、通常は我慢できる程度の物であり、2~3日くらいで慣れてしまいます。特に子供の場合はほとんど痛みを感じない場合もあります。いずれにしろ、生活に差し支えるような事はありません。

Q:矯正する事で、身体に何か変化があるのですか?

A:どの様な事を尋ねているのでしようか。身体に変調をきたす事はありません。歯に力(矯正力)を加えると、周りの骨(歯槽骨)が吸収したり、新しくでできたりして歯が移動していきます。人の身体の生体反応を利用するのです。その際、歯が痛い事があります。しかし、通常は2~3日位で慣れて治まります。子供の場合は順応性が高いため、ほとんど何も感じない事もあります。なお、妊娠・出産にも影響はありません。
Q 矯正する事で、身体に何か変化があるのですか?

Q 他人に矯正している事わからない矯正方法はありますか?

Q:他人に矯正している事がわからない矯正方法はありますか?

A:あります。歯の裏側に矯正装置をつけて治療する方法があります。通常の表側の装置と比較して、複雑な金具が裏側にありますので、舌に当たって、発音しにくいとか、痛いと訴えることが多く、慣れるのに多少時間がかかりますが、必ず慣れてしまいます。現在では、表側の矯正装置でも、セラミックやプラスチックなど歯の色とほとんど同じか透明の目立ちにくい物もあります。

Q:矯正歯科治療のためには歯を抜くんですか?

A:歯を抜かなければならない場合と、抜いてはいけない場合があります。これは,患者さんの歯並びは一人ひとり全く異なりますので、その人に合った方法が必要です。難しくなりますが、矯正歯科治療のために抜歯が必要な一般的理由を列挙します。
(院長共著:「一から学ぶ矯正歯科臨床」より引用、分かりやすい様に改変)

しかし、歯を抜かずに矯正歯科治療をする場合もたくさんありますので相談してください。また、本ホームページの「当院での治療例」をご覧ください。

Q 矯正歯科治療のためには歯を抜くんですか?
■抜歯が必要な一般的な理由
1.顎の大きさと歯の大きさとの不調和(でこぼこ)の解消
2.良好な前歯の被さり具合の獲得(出っ歯や受け口の治療)
3.良好な奥歯の咬み合わせの獲得(全体的なズレの治療)
4.良好な横顔の獲得(口元の出っ張りの治療など)
5.上下の歯の大きさの不調和や歯の数の異常の解決など